パシフィックパワーは、「まち」に地域エネルギー事業を興し、
地域の活性化と発展につなげていきます。
パシフィックパワーは地域振興を目指し、現在最も多くの「自治体新電力」を全国で展開しています。
トピックス
パシフィックパワーと自治体新電力の最新の動きをご紹介します。
パシフィックパワー省エネ法の目標達成を応援するサービスの提供を開始! ~時間帯別の電力需要最適化係数の見える化&省エネ法連動電気料金プラン~
パシフィックパワー地域エネルギー会社「株式会社エネくる泉北」を設立いたしました。
パシフィックパワー国の「電気・ガス料金負担軽減支援事業」により夏季の電気料金を割引します。 詳細については国の HP をご確認ください。
パシフィックパワー国内初!消化ガス発電の最適制御によるCO2削減効果を見える化 ~時間帯別CO2排出係数に基づく再エネ最適制御技術の開発・実証事業を完了~
パシフィックパワー時間によって変化する電気の価値に応じた消化ガス発電の最適制御システムを導入しました ~公共施設の設備制御により地域のエネルギー需給を最適化~
パシフィックパワー青森県上北郡六ヶ所村の地域エネルギー会社「六ヶ所エネルギーマネジメント株式会社」を設立いたしました。
パシフィックパワー一般送配電事業者の公開情報を利用した時間帯別のCO2排出係数を公開しました ~再エネ普及で変化する電力の環境価値を見える化~
パシフィックパワー国の「酷暑乗り切り緊急支援」により電気料金を割引します。 詳細については国の HP をご確認ください。
パシフィックパワー脱炭素先行地域における太陽光発電や蓄電池などの脱炭素に貢献する設備導入を支援するため、特別目的会社「合同会社こなんウルトラ脱炭素推進機構」、「合同会社高知ニューエナジー脱炭素推進機構」を設立しました。
パシフィックパワー全国100を超える地方公共団体の施設と連携して、容量市場・調整力公募のアグリゲーションサービスを実施しています。 特に、上下水道等の節電ポテンシャルを集約し、電力需給ひっ迫時にネガワットを供出することで、火力発電所の焚き増しを抑え、カーボンニュートラルの実現にも貢献しています。

- プレスリリース 2025.08.15 省エネ法の目標達成を応援するサービスの提供を開始! ~時間帯別の電力需要最適化係数の見える化&省エネ法連動電気料金プラン~
- プレスリリース 2025.06.17 地域エネルギー会社「株式会社エネくる泉北」を設立いたしました。
- プレスリリース 2025.06.01 国の「電気・ガス料金負担軽減支援事業」により夏季の電気料金を割引します。 詳細については国の HP をご確認ください。
- プレスリリース 2025.04.15 国内初!消化ガス発電の最適制御によるCO2削減効果を見える化 ~時間帯別CO2排出係数に基づく再エネ最適制御技術の開発・実証事業を完了~
- プレスリリース 2025.02.25 時間によって変化する電気の価値に応じた消化ガス発電の最適制御システムを導入しました ~公共施設の設備制御により地域のエネルギー需給を最適化~
- プレスリリース 2025.01.01 国の「電気・ガス料金負担軽減支援事業」により電気料金を割引します。 詳細については国の HP をご確認ください。
- プレスリリース 2024.12.27 青森県上北郡六ヶ所村の地域エネルギー会社「六ヶ所エネルギーマネジメント株式会社」を設立いたしました。
- お知らせ 2024.12.03 本社移転対応の為、2024年12月13日午後12時より新オフィス回線開通までの間、お電話でのお問い合わせがご対応できない状態となります。
- プレスリリース 2024.09.09 一般送配電事業者の公開情報を利用した時間帯別のCO2排出係数を公開しました ~再エネ普及で変化する電力の環境価値を見える化~
- プレスリリース 2024.08.01 国の「酷暑乗り切り緊急支援」により電気料金を割引します。 詳細については国の HP をご確認ください。
-
プレスリリース
2024.04.11
脱炭素先行地域における太陽光発電や蓄電池などの脱炭素に貢献する設備導入を支援するため、
特別目的会社「合同会社こなんウルトラ脱炭素推進機構」、「合同会社高知ニューエナジー脱炭素推進機構」を設立しました。 - お知らせ 2024.04.01 2024年4月1日付で「電気需給約款」の内容を変更しました。
- プレスリリース 2023.06.07 全国100を超える地方公共団体の施設と連携して、容量市場・調整力公募のアグリゲーションサービスを実施しています。 特に、上下水道等の節電ポテンシャルを集約し、電力需給ひっ迫時にネガワットを供出することで、火力発電所の焚き増しを抑え、カーボンニュートラルの実現にも貢献しています。